質屋は、昔から日本にあり、多くの人が利用してきました。
最近では、リサイクルショップとして有名になった店も少なくありません。
一方、ブランド品などの買取を行いつつ、昔ながらのシステムを維持している質屋もあります。
茨城で長年質屋としての営業を続けている和田質店には、昔ながらの質預けというシステムがあります。
質預けとは、品物を預けて、品物の価値の範囲でお金を貸してくれるシステムのことです。
預けた品物は、期限内に利息と元金を支払うことで、手元に戻ってきます。
質預けの場合、金融機関での借り入れなどは問題になりません。
また、返済が不可能になっても、貸付金の返済義務が発生しません。
利息を支払っていれば、質入れの期間を延長することもできます。
質預けは、どうしてもお金が必要になった時などに、とても便利なシステムなのです。
質屋は、公安委員会の許可によって営業を行っており、預かった品物は質蔵で大切に保管しています。